2025.07.08
[生徒さん作品]
ほんとに上手に作られました。一度コツをつかむと、手軽に紐一本で花をまとめることができるようになる。とっても実用的な「花束」の技術をお伝えしました。
そして、赤い器は意外によいのでおすすめです!😊
実が赤く熟していくとか...木の幹や土にも赤が含まれていることがあり、自然界には「赤」の要素が散りばめられていると思います。(茶色も黄に暗さと赤を加えたものだし。)だからどんな植物の色とも共存することができるのではないかな。意外に何にでも合うのでぜひお試しを~
抵抗感ある方もいらっしゃるでしょうが、赤の器良さ、数年使ってみて分かりました(笑)!
赤には包容力を感じてしまいます。
#ラナンキュラス #キルタンサス #ユーカリ #スイートピー #リューココリーネ #ツルバキア
#樹和花 #教室 #花 #レッスン #フラワースクール #フラワー #生花 #フラワーアレンジメント #フラワーデザイン #大阪 #習い事 #お稽古 #花あしらい #花束 #ブーケ #赤い花瓶
----------------------------------------------------------------------
アトリエ樹和花
住所:大阪府大阪市中央区上本町西1-5-9
シャイニングスター606号
----------------------------------------------------------------------
NEW
-
-
2025.06.28ふわっと風が通るよう...[生徒さん作品] アンブレラファンが入ると夏気分...
-
2025.06.27サンダーソニア、夏に...[生徒さん作品] 低い三角形スタイルで。フラワー...
-
2025.06.21ルスカスの葉に見える...[生徒さん作品] ルスカスの葉に見えるところは実は...
-
2025.06.20大きな緑色の葉は「テ...[生徒さん作品] 大きな緑色の葉は「ティーリーフ」...
-
2025.06.20ニゲラ、ヒューケラ、...ニゲラ、ヒューケラ、ベルテッセン 池坊_生花新風...
-
2025.06.20教室にあった花たち教室にあった花たち。 ベルテッセンの花が散らない...
-
2025.05.29フラワーデザインのク...[生徒さん作品] 「花あしらい」のレッスン。スポン...
VIEW MORE