2025.07.08
立華・正風体・池坊
りっか、しょうふうたい、と読みます。
もう少し自由性のある新風体(しんぷうたい)という型もあります。
*新風体は1999年にできた型。ついこの間の話ですね。
いけばなも、時代に応じて変化をしています。
「変化していかないと、見向きもされなくなります」というようなことを聞きました。何でもそうですね。
この立華は稽古をしてきたものをアトリエで再構築。大きいんですよ(笑)
私が大きく作り過ぎたのかもしれないけど。今度は可愛らしく??仕上げてみたいです。
----------------------------------------------------------------------
アトリエ樹和花
住所:大阪府大阪市中央区上本町西1-5-9
シャイニングスター606号
----------------------------------------------------------------------
NEW
-
-
2025.06.28ふわっと風が通るよう...[生徒さん作品] アンブレラファンが入ると夏気分...
-
2025.06.27サンダーソニア、夏に...[生徒さん作品] 低い三角形スタイルで。フラワー...
-
2025.06.21ルスカスの葉に見える...[生徒さん作品] ルスカスの葉に見えるところは実は...
-
2025.06.20大きな緑色の葉は「テ...[生徒さん作品] 大きな緑色の葉は「ティーリーフ」...
-
2025.06.20ニゲラ、ヒューケラ、...ニゲラ、ヒューケラ、ベルテッセン 池坊_生花新風...
-
2025.06.20教室にあった花たち教室にあった花たち。 ベルテッセンの花が散らない...
-
2025.05.29フラワーデザインのク...[生徒さん作品] 「花あしらい」のレッスン。スポン...
VIEW MORE