2025.05.29
こんにちは。アトリエ樹和花の吉野です。秋の実物が豊富に出回るようになってきました。先日実付きの枝が何種類かあったので、何かできないかと剣山に活けてみました。意図した訳でもなかったのですが撮影しながら「イタリアンな感じ」に思えてきて...それはなぜなのか?と考えてしましました。剣山で活けましたが洋風のシンプルな器にスポンジに挿すと「アレンジメント」と呼べるものになると思います。(樹和花は、生け花とフラワーアレンジメントの教室です)
パスタが盛られてそうな水盤の色と、美味しそうな実ものが数種、そして赤と黄色はピーマン(パプリカ)を思い出させるのかなと、一人で分析しておりました。(笑) そうやって、形や色、動きや花のオーラ?を組み合わせることで仕上がっていきます。
生徒さんとは深い?話をよくしますので、お話好きなも大歓迎!お花好きの方、(静かに集中されたい方も大歓迎)、勉強ではなくてリラックスがしたくて花と戯れる時間を過ごすのことは身体にとても良いそうです。しっかりと花の造形理論から勉強をされたい方もご相談ください。
看板もない小さなアトリエですが、お一人ずつと向き合う時間を大切にするアットホームな場でありたいと考えています。良かったら遊びにいらしてください。
体験レッスンはいつでも受けつけております~
----------------------------------------------------------------------
アトリエ樹和花
住所:大阪府大阪市中央区上本町西1-5-9
シャイニングスター606号
----------------------------------------------------------------------
NEW
-
-
2025.05.21苔が付いているツツジ...[残り花] 苔が付いているツツジの枝、もったいなく...
-
2025.05.21残っていた花の水替え...[残り花] ハナショウブの葉、ソケイの葉と花、ブロ...
-
2025.05.21ハナショウブ(花菖蒲...[生徒さん作品] 花菖蒲と芍薬+小菊。 ハナショウブ...
-
2025.05.21菖蒲と芍薬。菖蒲の葉...[生徒さん作品] 菖蒲と芍薬。菖蒲の葉のすっきりと...
-
2025.05.17kotonohakurakuen(こと...kotonohakurakuen(ことの葉・苦楽園)さんのinstag...
-
2025.05.17ツツジとナデシコで、...[生徒さん作品] 白い菊が見えづらいですが… ツツ...
-
2025.05.17フラワーデザインと生...[生徒さん作品] 三角形を意識しながら作成。上にの...
VIEW MORE